ちょっと大きくなったキッズちゃんたちのためのマッサージです。

おとなしく寝んねしてくれていた時期をすぎると
好奇心が外へ外へと向くようになり
なかなかマッサージをさせてくれなくなります。
でも、マッサージの形はいろいろで・・・・
ママのおひざに座ってしたり
ごろんと寝転んでしてみたり
ハイハイの背中を追いかけてみたり
愛して触れて!
親子ともに充実したときをすごしてほしい。
ちょっと大きくなったキッズちゃんたちのためのマッサージです。

心当たりはありませんか?
・最近 イヤイヤがはげしいことがありませんか?
・下の子が産まれて 赤ちゃん返りしているお子さん
・妙に聞き分けの良い子・・・(ちょっと我慢している?)
・保育園へ行きだしたけどママと離れたくない(さびしい?)お子さん
・大きくなってきたお子さんにどうやってコミュニケーションをとったらよいかわからない・・・
・抱っこやおんぶの回数が減ってきたな~と思うお子さん
(成長・自立しているのでよいのですけど)
・大好きだよがうまく伝えられていないかな?とおもわれるママさん
・仕事で忙しくてなかなか集中して遊んであげられない・・・
・小さな体でストレスをためてしまっていることも・・

キッズマッサージをすることで
・キッズたちは、ママたちにもっと触れてほしい! SOSを早めにキャッチ。
・小さいとき十分にふれられて、愛情を注がれた子供は、大きくなってしっかりと自立することができるといわれています。
・小さいときだからこそもっとぎゅっとしてほしい!ぎゅっとしてあげたい!
・意識して触れることでお互い(母子間)の気持ちが近くなる
![]() |
2,000円 |